本館では、東遠カルチャーパーク総合体育館「さんりーな」での銃剣道スポーツ教室の様子を紹介しています♪
2012
ひさしぶりの更新です♪
こちらは基本動作のお稽古です^^
左側の鏡を見て、姿勢のチェックをしていますね!
遠くからだったのであまり聞こえませんでしたが、
なにやらアドバイスがあったようですよっ^^
「写さんでいいで!」
と、だらけたお稽古がバレルのを牽制しつつ、
相対しての基本のお稽古です^^
小学5年生からはこちらの基本の動作をします。
カメラが変わったので、ぼやけの修正もすることなく
ボケボケ写真になって、かえって楽チンです(笑)
一方、試合は細かなところが分からなくて
困ってしまうのですが、
かっこいいですね!
見学をして、お話を聞いて思ったのは、
試合で使える技とそうでない技、
それから相手によってもまた違ってくるということです。
お稽古で自分の弱点を知るのも
とっても大事なことで、
これってやっぱり、人生と同じで
そこを克服するから成長できるという勉強なんでしょうね~!
PR
2012
湿度が低くなったせいか、
気温が高くても楽になってきました。
今夜のスポーツ教室は、
「短剣道(たんけんどう)」
銃剣道や剣道との違いや
おなじところを学びました。
基本技、応用技といった「技術」や「形(かた)」などを
総合的に繰り返し行うことを
「練習(習練)」といいます。
武道と言うことで、日常「練習」の意味合いで
「稽古」という言い方をしますが、
武道は温故知新なのでピッタリです。
銃・短剣道で言う、もうひとつの「稽古」とは
第1~第3稽古までのあつまりで
「理論」「技術」「審判」「形」とならぶ
「道」を構成するひとつの要素です。
普段の練習は「体得(たいとく)」の修行で、
体得とは、習ったことや見たこと、考えたことなどを
実際にやってみて、はたしてこれはなんなのか
ということを理解する段階ですから、
まさに「稽古」は、その作業なんですね。
「なるほどこういう意味か!」
は、そういう意味です(笑)。
最新記事
(08/22)
(08/01)
(07/25)
(07/18)
(07/11)
(06/20)
(06/13)
(06/11)
(06/06)
(05/30)
気になる言葉で記事を検索
最近のコメント
[06/12 掛川銃剣道連盟]
[06/12 親ばか道]
[03/21 掛川銃剣道連盟]
[03/20 社長]
[02/19 掛川銃剣道連盟]
最新トラックバック