忍者ブログ
本館では、東遠カルチャーパーク総合体育館「さんりーな」での銃剣道スポーツ教室の様子を紹介しています♪

2025

0421
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013

0131


今週末というか、正確には来週始めの

2月3日、掛川市武道大会の前とあってか

なんだか大人数ですね!

それに、うまい具合に大小大小・・・


となりの道場の合気道が気になりつつ(笑)、

銃剣道修行の指標を復唱です♪



先生から自分の弱点を一人一人教えてもらって

それを克服する練習をしています!


ここがこうだからこう、

こうすればこうなるのでこうします・・・

「じゃあ、やってみましょう」

「・・・え?なにやるだ?」

こらこらこら(笑)

なんにも聞いてないじゃん(笑)


つぎは面をつけて試合稽古ですよ♪



うわ~!

硬い木銃がこんなにしなってます!

おみごとっ!



わちゃ~!

負けを認めてか、顔が反対側を

向いてますっ!

いっぽ~ん!



決定的瞬間をとらえましたっ!

すばやい手の内の変化で

剣が二重に見えてますねっ!


間に合うかっ!?


武道大会での健闘をお祈りしておりますっ♪
PR

2013

0124


これは

「銃剣道修行の指標」を

みんなで復唱しているところですね~。

銃剣道を修行する上で大切なことが

文章になっています。


難しい言葉が多いので、

ときどき内容の意味を勉強しています♪



氷鬼でしたっけ?

そんなゲームをしていますね。

運動能力を高めるためにいろんな遊びを取り入れています♪



温まった体が冷える前にお稽古です♪

あちらが基本で、こちらが応用をやっています。

そういえばもうすぐ掛川市武道大会ですね!



先生の突きは怪我をしないように

威力を落としてあるんですが速いですね~!

突かれまくっております!

今夜の挑戦権は3分間3本先取ルール!

いったい何本取ることができるのかっ!?

むは~っ!
気になる言葉で記事を検索
最近のコメント
[06/12 掛川銃剣道連盟]
[06/12 親ばか道]
[03/21 掛川銃剣道連盟]
[03/20 社長]
[02/19 掛川銃剣道連盟]
最新トラックバック
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
QRコード
選手の方はこちら
掛川銃剣道連盟 選手控え室
(※要パスワード)
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP